当院は、厚生労働省が定める次の施設基準に適合している旨、厚生局長に届出を行なっております。
【コンタクトレンズ検査料1】
コンタクトレンズ装用のために受診の方の診療(眼科学的検査)に係る費用は次のとおりです。
基本診療料 | 特掲診療料 |
初診料 291点 | コンタクトレンズ検査料1 200点 |
再診料 75点 明細書発行体制等加算 1点 |
コンタクトレンズ装用のために受診の方であっても、診療内容等により、異なった診療費用を算定する場合があります。
コンタクトレンズ装用のために受診の場合、当院で過去にコンタクトレンズ検査料を算定されたことのある方の基本診療料は再診料を算定いたします。
診療医師名:運天 立馬
眼科診療経験:厚生労働省の施設基準に定める経験を有しています。
診療情報明細書発行について
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方にも、明細書を無料で発行いたしますので、発行を希望される方は、受付にてその旨お申し出ください。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や検査の名称が記載されます。
自己負担のある方で明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。
医療情報取得加算に関する掲示
当院では、オンライン請求を行い、オンライン資格確認を導入し診療情報等を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めております。
上記の体制により、国が定めた診療報酬算定要件に従い、令和6年12月より以下の通り「医療情報取得加算」を算定いたします。
マイナ保険証によるご利用・ご協力をお願いいたします。
※マイナ保険証の有無にかかわらず
【初診時】1ヶ月に 1回 1点
【再診時】3ヵ月に 1回 1点
指定医療機関
・保険医療機関
・生活保護法指定医療機関
・労災保険指定医療機関
・難病法指定医療機関
・被爆者一般疾病医療機関
保険外負担に関して
当院では以下の事項において、実費のご負担をお願いしております。
・診断書5,000円(税込)